1日1新を続けてもうすぐ2ヶ月。続けて良かった事

何かを意図的に選ばないと慣れ親しんだ選択を自然としてしまいます

多方面で経験値を積んだ人は面白い

独立したら身体一つで売り込まないといけません。

一人で戦うには私を選んでもらわないとなりません。

私を選んでもらうには、私という存在に何かしら魅力を感じて頂く必要があります。

何がきっかけで私という存在に魅力を感じて貰えるかは、

私自身全く分かりません。

それは知識であったり、相談しやすさだったり、もしかしたら

趣味が一致するなど雑談の面白さ等からでも選択して貰えるかもしれません。

とにかくきっかけは分かりませんが、どこかしらで私に対して

何かしらの魅力を感じて貰いたいとは思っています。

それであれば、私自身の守備範囲を広げて日々新しい事にチャレンジし、

新しい経験を積むことを貪欲に!

そんな人の方がきっと輝いていると思うのです。

だから私は、井ノ上陽一先生のブログを読んで1日1新を

モットーに日々感性を磨いているのを見て、

是非私も踏襲したいと思うようになりました。

1日の間に何でもいいから1つでも新たな経験を

きっかけは上記の通り仕事・営業目的で始めました。

でも、実際やってみて感じます。

仕事関係無く、何か小さな事で良いので新しい事を意識して行動するのは

仕事面だけでは無くて、色々な面で良い効果があります。

新しい経験が増えると比較する対象が増えるという事です。

いつもなら慣れ親しんだお店で慣れ親しんだメニューを頼むと

失敗する事がありません。お金とサービスで納得しているので

同じ選択を繰り返すわけです。

でも同じ選択を繰り返していると、

実はその選択が本当に標準から比べて良いものなのか悪いものなのか

実は分かりません。だからこそ色々な選択を試した方が、

比較し、検証し、標準に対しての価値が分かるようになります。

だから、わざとコーヒー1杯にしても、色々なお店で飲むように

なりました。意外とたかがコーヒー1杯でも意識は変わります。

己の中に比較対象のデータをどんどん蓄積しましょう。

高いものも安いものも敢えて選択する

経験を積むという観点であれば、

高いから良い。安いから悪いという基準では無く、

多角的に判断が出来るようになってくると感じています。

今までの私だったら一杯900円のバーのビールと一杯290円の居酒屋のビール。

同じビールだから290円のビールがお得で、バーのビールは損をしていると

考えてバーのビールは選択もしなかったと思います。

でも1日に1つ新しい経験をするという観点であれば、

敢えて高いビールを飲んでみようとも思います。

その中で目に見える原価以外の潜在的な価値を考えます。

その潜在的な価値こそ税理士にとっても重要な部分だと思います。

安く記帳代行して、申告が終わるなら全国探せば

物凄く安い事務所はあるでしょう。

でもフリーランスで独立したら、それでは食べていけません。

お客様に提供できる潜在的な価値を研ぎ澄ましていく必要があります。

それは1つでも新しい経験をして、他業種から様々なデータをサンプリングして

私自身に落とし込む事で精度が上がると感じています。

だから私は敢えて今は新しい事にチャレンジしています。

小さな事ですが、昨日は失敗するわけがないドトールのモーニングセット390円を

やめて、最近できたお洒落なカプセルホテルの朝食を600円で頼んでみました。

コーヒーの味やパン、サラダどれもクオリティーはまずまずで、値段だけだと

お得かどうかは判断できません。

ただテーブルが広くてゆったりと朝の時間が使えたので、

読書やメールの返信などの作業スペースも考えるとまずまずでした。

普段行かないカプセルホテルも最近は内装から雰囲気まで非常にお洒落で

フロントはかなりお洒落なホテルに見劣りしません。

カプセルホテルでも女性が泊まれるお店も増えてきたのだなあって

朝食のお店の選択を変えるだけでも以外と色々な事を考えました。

だから、凄く良い習慣だと思いますよ。


 

【編集後記】

今日は仕事で久しぶりに、たまプラーザへ。

昔、旭区に住んでいた頃はごくごくたまに、両親に東急デパートに

連れていってもらったなあと思いだしました。

美しが丘のあの独特の品の良さは健在でした。憧れの街の一つです。

 

【1日1新】

~ PAUL あざみ野 パウンドケーキとホットコーヒー ~

私が税理士試験時代からメルマガやブログで思考整理をさせて頂いていた

税理士 井ノ上陽一さんにならって私も意識して、1日に1つ以上新しい経験をし

それを記していきたいと思います。