税理士のタイプは多種多様!君はどのタイプになるの?

先輩に聞いてみよう!税理士の仕事図鑑で色々なタイプの税理士が紹介されています

税理士はお客様の最初の相談窓口

税理士って士業の中でも特に多種多様で差別化が出来る職種だと感じます。

税務代理、税務書類の作成、税務相談は税理士の独占業務ですが、

お客様からはその他、多岐にわたる質問を受ける事があります。

むしろ経営者様や個人の方の相談窓口の入り口の役目をしていると感じています。

何か分からない事があった時には、

最初に聞くのは圧倒的に税理士だと思います。

とりあえず税理士に聞けば何かしら解決してくれると思っている方が

多いというのが、僕が約10年間業界にいて感じる感覚です。

とても光栄な事だと思います。この仕事のやりがいでもありますね。

勿論、専門外の事も多々ありますので、その場合はお付き合いのある他の

士業の先生方にバトンタッチさせて頂きますが、

少なくとも内容を聞けば、概ねどの士業の先生にバトンタッチすれば

良いのか分かるので、入り口になりやすいのだと思います。

だから色々な話を耳にするからこそ、色々な分野で強みを生かして

多種多様な税理士業の姿が出てくるのだと思います。

では、モンスターボールを持って、税モンGO!しましょう!

どんな税理士ゲットできるかなっ?

・・・失礼しました・・・(‘ω’)ノ

税理士のスタイルってそこまで自由だと知らなかった

勤務している間は事務所経営者の方針に徹さねばなりません。

当たり前の事ですが、サラリーマンですので基本的には

徹さざる得ないという表現が正しいでしょうか。

前の事務所の経営陣もおっしゃっていましたが、

「事務所の方針に従わずに、外(お客様の前)で好き勝手やってもらったら困る」

と言っていました。

「そういう人は辞めてもらって良い」と。

だから方針に従えない人はどれだけ優秀であっても、組織への影響を勘案して

退職をしてもらっていたように感じます。

画像も貼ってはりますが、僕はオーソドックスな税理士を

10年間やっています(資格が無い時代含めて)

まさか他にこんな右上にも左上にも右下にも左下にもいるなんて

あんまり考えた事も無いですし、知りもしなかったです。

勤務(サラリーマン)税理士をやっていたら、そういう先生方に

実際お会いする機会もあまり無いと思います。

だから最初にこのチャートを読んで各タイプの特性を見たときに

凄く笑っちゃいましたし、知ってる税理士のタイプの人は

「あーそうそう!それそれあるある」って感じでした。

先輩に聞いてみよう

税理士になった後に独立を意識した方が読むのも効果的ですが、

僕が考えるもっと効果的なのは

税理士試験の受験時代から読む事をお勧めします。

理由は、この中で特に憧れる税理士のタイプがあれば、

それを脳内にイメージして勉強した方が絶対に具体的なビジョンが浮かぶからです。

税理士としてバリバリ活躍するぞ!ってイメージよりも

ノマド税理士になって、カッコイイMACのノートパソコン片手に

オシャレなカフェで仕事するぞ!

って方がはるかに具体的ですし、モチベーションアップが図りやすいのでは

無いでしょうか。

だからこそ目標設定の為の参考書として活用されるのもお勧めです。

※僕もいつかこういう本に載りたいです(載ってる人カッコイイなあ)

自分のやりたいスタイルがあれば開業も視野に

どうしても勤務(サラリーマン)税理士だと多種多様なスタイルを選択する権利は

ありません。突然、僕が今日から「ノマド税理士風」になって

会社に出社したら確実にマネージャー、シニアマネージャーから

呼び出しくらうでしょう。

下手すりゃ社員税理士が出てくるかもしれません。

「篠原君、どういうつもり?」と問われたら怖くてちびっちゃいます。

だから、もし自由に働きたい(働きたいスタイルを貫きたい)

と思ったら開業税理士になるのが選択肢の幅が広がります。

※ただ本書には所長さん税理士や勤務(サラリーマン)税理士や

二代目税理士など組織に属するタイプの税理士も

紹介されていますので、それが一番自分に合っていると思ったら、

開業では無く、勝負する職場の選択になるのだと思います。

僕は凄く特定の税目に特化しているわけでは無いし、

バリバリコンサルできるわけじゃないし

どのタイプに属するのかなあ・・・って考えると意外と次なる目標が出来るものです。

なりたいタイプがあるので、やらないといけない事が明確になるんです。

だからまずは、一人税理士だからノマド税理士になり、

そこからジョブチェンジして、コンサル向きの税理士になる予定です!

だがしかし、日々考え方が変わっていくので、

組織を作って所長さん税理士になりたいって思う事もあるかもしれません。

(というか当初は、組織を作りたいと思っていたし、今も片隅にはある)

だから正しくは道に迷っているのかもしれません(笑)

でも開業0年目の開業研究生ですから、

これから仕事を通じて自分のスタイルを年数をかけながら確立していけば

良いのだと思っています。

とにかく税理士は多種多様だからきっと楽しいと思う!

正直、凄く辛い案件にぶち当たって寝れない事もあったし、

心身とも限界で胃が痛い事もあった。

でもそれも含めてどの土俵で戦うかをその時期その時期で選択できるのが

税理士の魅力なんだと僕は思うんです。

僕は一旦、開業税理士の土俵に足を踏み入れてきます!


 

【編集後記】

昨日はケンタッキーフライドチキンの毎月恒例

「とりの日パック」の販売日です。(毎月28日)

家族にもメールして、今日は、とりの日だ!

って意気込んでいたのですが、残業しなければならず

結局夜遅くにケンタッキーを食べるのは無理なので断念する事に・・・

また来月までおあずけです(以前は毎月買っていたけど最近買えない事が多い)

【昨日の1日1新】

~ 無償増資について検討(法人地方税の均等割への影響が主) ~

私が税理士試験時代からメルマガやブログで思考整理をさせて頂いていた

税理士 井ノ上陽一さんにならって私も意識して、1日に1つ以上新しい経験をし

それを記していきたいと思います。